「えんぶり」というシステムっていいよね

どーもおがさんです( ・ω・)

今日ははるばる海外から八戸に来てくれた方がラボに❕

聞けばその方もアーティスト 竹の楽器を作っているとのこと

八戸の えんぶり の楽器も興味があったとのこと

母国では伝統芸能が廃れていっているとのこと

えんぶりは子どもにも参加できる役割があり、そこから継承されていっているという考察をされていました

なるほどなぁ…と地元民なのに感心するばかりである( ・ω・)

えんぶり というシステムは後生に残すシステムもしっかり組み込まれた伝統芸能なんだな…と感心してしまいました

→ まちぐみHPはこちら

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.