本日は晴れ晴れとした青天の中、多くの組員の方々がラボに集いました。
組長は、アイスクリームスタンドの作成に取り組みました。彼は、お店のイメージをスタンドに反映するために、何度も試行錯誤を繰り返したと振り返っております。彼の話を聞くと、スタンドの完成及びはっちの繁栄のために、努力を惜しまず思考を重ねる師の姿をひしひしと感じられました。その様子は、高度成長期に日本を反映させた方々の類い稀なる努力と発想力を想像させるものでした。
その姿勢に刺激を受けたのか、炎天下の中、私を含む組員が組長の助けになろうと
懸命にできることを探しました。しかし、組長の高い技術力には私たちにはなすすべがなく、現在は活躍の機会を探っております。この先、活躍する場を懸命に探ってまいります。応援よろしくお願いいたします。
本日の様子を詩にあらわします。
炎天下
師の心意気
感じ見て
刺激を受ける
若き弟子たち
幸樹著
ここからは339夢組が書きます~( ´∀` )w
イノッチ先生の指導の元、写真をブログに挿入しました。
そしてそして、先生から美味しいサクランボ🍒を頂きました。
菱刺しコースター作成中~なイノッチ先生
この後に、いぬさんは愛情たっぷりのカレーを作ってくれました!!!
三沢市からチャリンコできた仙ちゃん。
7月17日(月・祝)の打ち合わせかな???
そして、たっくん登場~
組長となにやらお話中~
そんなこんなのまちぐみでした( ^ω^)