[もっさんが制作したひしざしカフェ店長・・・負傷中]
工作部長、兼、お祭り部長の368号、ひろしです。
昨日で八戸三社大祭も終わりましたね・・・祭りの熱がなくなったと同時に、八戸は一気に寒くなりました(;^ω^)
ブログを書いている現在は19度・・・寒すぎでしょ!
■いのるんが3分で出来上がるミシンが来店!?
さて、その八戸三社大祭の後夜祭があった8月4日も、ひしざしカフェは通常営業。
その際に、タジマ工業さんがご来店いたしました。
いわとくパルコで開催されていた「菱刺しフェア2018」のほうで、デモンストレーションをしに名古屋から来八していたみたいです・・・寒かっただろうなぁ(笑)
それは置いておいて、その菱刺しフェア2018にて「まちぐみというところで南部菱刺しやっているよー?」と紹介してもらったようで、くみちょーが応対。
PCでデータを入力。
よーいスタートから3分くらいで、いのるん1匹(人?)が出来上がるという、化け物ミシンのデモンストレーションをしてくれました!
ひしざしカフェの暖簾に3匹(人?)・・・これが10分くらいで終わるわけです。
最先端技術はすごいですな(笑)
残念ながらミシンを置いていっては貰えませんでしたが・・・いい経験になりましたね!
因みに、その刺繍ミシンの情報はこちら。
→http://sai.tajima.com/jp/
■二高の美術コースの生徒が取材・・・意外な出会いも?
そして、その化け物ミシンのデモンストレーションをしているときに、二高の美術コース3年生の生徒が、卒業制作の取材をするためひしざしカフェにご来店。
ちょうどそのミシンの写真も撮ることができたみたいですね(笑)
さて、この隣りにいる女性・・・こちらの女性は学生のお母さんなのですが。
実は、山本さんちの bar スマモリに来たことがある方だそうですね!
いやはや、こうやって世代を超えてつながりができるのも面白いですな( ´ ▽ ` )
因みに、そのときのヴィヴィアンさんがマスターだったときみたいです。
■祭りが始まる前に、ひしざしカフェで体験をしていくお客さんも
そしてひしざしカフェ。
この日は22度くらいの気温でしたので、その前日までエアコンをつけて稼働させていたのが嘘に思えるくらい涼しかったです。
くみちょーは寒い寒い言っていたくらいですし(笑)
18時から後夜祭が始まるまでの間、ひしざしの体験をしにお客さんがご来店。
コースターの体験をされていた方は、ただ、目を数えるのに苦戦していましたが。
もともと刺繍をやられていた方のようで、大丈夫?合ってる!?っていいながらもスッスと縫い進めていました。
祭りが始まるということで、途中で切り上げていましたが、この他にも更に、体験キットも購入していました・・・刺すのが好きな方なのでしょうね( ´ー`)
もうひと方は、額縁付きのミニサイズの菱刺しを。
山車が会場に運ばれていく姿も気にせず、黙々と作業を進めておりました(笑)
集中して刺していたためか、1時間もかからないくらいで完成!
最後はみんなに見守られながら、気持ちよく祭りに足を運んでいかれました\(^o^)/
■18時前にアヤタスやともちゃんもご来店、山車を横目にプチパーティー
18時ちょっと前に、アヤタスやともちゃんもご来店。
ラボ前の出店で買ってきたもので、プチパーティーを開いていました(笑)
でも、どの料理も美味しかった・・・とくに卵焼き( ´ ▽ ` )
因みに・・・横切っていった山車たち。
後夜祭の日に本八戸駅の坂を登るのは、青山会さん。
城下さん
淀さん。
そして、内丸さん・・・内丸さんは牽引を使わずに、毎年お囃子もしながら引っ張っていくのがいいですよね( ´ー`)
山車を運ぶことにも、未だに理解を得られないことが多々ありますが、こういったところもうまく回るようになればいいなとしみじみ。
祭りは終わったけれども、ひしざしカフェはまだ続く!
因みに、祭りは終わってしまいましたが、ひしざしカフェは8月10日まで開催中!
菱刺し体験もクッキーも、おもしろコーヒーもまだまだできますので、ぜひいらしてくださいね( ´ー`)
ということで、ひろしでした!